STAFF BLOG

ちょっとした工夫☆洗面

こんにちは✨アドバイザー山脇です。

今日は我が家のちょっとした工夫をご紹介🎵

洗面台は大工さんに作っていただきました。リフォーム当初はこんな感じでカウンター下はスッキリオープンにしてました。

 

 

 

 

 

ただ…やはり暮らし始めると、洗面は細々したモノが多い!

そこで、住み始めてすぐ大工さんに頼んで、追加で収納造ってもらいました。

出来上がった洗面台はこーんな感じ( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンター下に引き出し2つと棚板を入れてもらいました。

引き出しに、歯ブラシや歯間ブラシ、ヘアスプレー、ブラシなど細々したモノを入れ、娘のヘアアクセサリーなどはかごに入れて棚板のところに。

ヘアアイロンやドライヤーもフェルトのボックスへ入れてます。おかげでいつも洗面台はスッキリ☆

そしてちょっとした工夫。

我が家は私と息子が電動歯ブラシを使ってます。

なので充電が必要。

でもカウンター上で充電するとカッコ悪い…。

そこで…引き出しの中にコンセント取って入れてしまいました〰️🎵

 

 

 

 

これで見えないところで常時充電できます(*^ー^)ノ♪

見た目+使い勝手を考えてちょっとした工夫が大事です🎵

1年2カ月経った今でもスッキリ暮らせてますよ(*´ー`*)

収納ってどう考えますか?

こんにちは✦アドバイザーの山脇です。

12月というのにそんなに寒くなくびっくりしますね。
さて、12月といえば大掃除。
私は今年、新居での初めての年越しです。若干片付けなおそうか、という思いはあるものの、
意外とモノの場所を決めてしまっているので、今までのようにひっくり返して大掃除、ということにはならないかなと思っています。

わが家は設計段階で何をどこにしまうか考えて収納を取りました。

まずはキッチン奥のパントリー。おたよりを冷蔵庫に貼ってる方、たくさんいるんじゃないでしょうか?
それだとごちゃごちゃして見えますよね。でも近いところに貼っておきたい。
奥に見える黒い壁はガルバリウム鋼板でマグネットも付き、黒板にもなります。
奥の見えにくいところに子供たちのおたよりを貼ったり、家族の予定を書いて共有します。
開口から見える部分はチョークアートで気分に合わせて可愛くアレンジもできますね。

 

 

 

そして、奥に入って両側の棚に食品ストックや食器をまとめて置いています。
扉がないのが意外と便利で、できるだけ少ないアクションで取り出すことができます。
電子レンジもコンロ横なので、すぐに使えて便利です♪

 

 

 

 

続いて、キッチンでよく使うフライパンやキッチンウェアはキッチン前面の壁にかけているので
ごちゃごちゃしがちですが、色やテイストを黒と木、シルバーといったモノトーンでそろえることで
気にならないようにしています。
上部棚にはお気に入りの食器やお酒などを飾ることでインテリアとしていい味出してます☆

 

 

 

 

以前もご紹介したように、小上がり和室とキッチンの間にダイニングカウンターを大工さんに作ってもらいました✦

 

 

 

 

ここに座って食事ができるのですが、キッチン側はシンクのすぐ横にはごみ箱を、
カウンター下には食事の時に使いたい取り皿や、布巾、カトラリーなどを収納しています。
欲しい時にすぐ取り出せ、片付ける時もキッチンのすぐ横なので便利です。

 

 

 

 

この「モノの場所を決める」「使いたい場所にモノがある」というのが、住まい方のキーワードのように思います。
私たちもお家づくりの中で収納のご提案をします。
皆さん「広い収納が欲しい」とおっしゃいますが、
広さだけでは、きっとあっという間にモノも増え、片付かなくなると思います。

シュウハウスでは、ご契約後のお打ち合わせでは収納に関して専任のスタッフを付け、将来を見越した収納のご提案をしております。

今週末の土曜日、かの有名な収納王子の師匠である平岡さなえ先生をお迎えし、
「ずっとキレイが続く家づくり」と題し、収納に対しての考え方のお話をしていただきます。

これから新築やリフォームなどお家づくりをご検討中の方に限りますが、ぜひご参加ください✦

【開催前】第3回「ずっとキレイが続く家づくり/平岡さなえさんの収納セミナー」12月8日(土)

お手入れの仕方(その2)

こんにちは。

シュウハウス工業㈱ワンズリフォームのアフター担当の白石です。

今回は、無垢フローリングのお手入れ方法をご紹介したいと思います。

無垢素材は、丈夫で耐久年数が長いことが特徴です。

また天然木ならではの香りや温かみを感じることが出来たり、時間と共に味が出てくることが無垢素材の魅力です。

無垢素材の魅力を楽しむためには定期的なお手入れが欠かせません。

お掃除のコツは、↓↓↓

■乾拭き・掃除機・・・週に数回お掃除します。日常のお手入れとしては掃除機をかけるだけで大丈夫。無垢素材は汚れが付着しやすい為、汚れてない雑巾を使用することがポイントです。

■掃除機・・・月に一度程度を目安に掃除機をかけを丁寧に行いましょう。板に隙間に入ったゴミや埃は爪楊枝などで取り除くと綺麗にお掃除できます。

無垢フローリングを長持ちさせる方法と注意点↓↓

・無塗装の場合、ワックスを使用してしまうと色むらや羽毛立ちの原因になります。

・無垢材をこすり過ぎると表面がささくれ立ってしまうので注意しましょう。

・無塗装は汚れが付着しやすいので、綺麗な雑巾を使うようにしましょう。(汗などもシミの原因になります)

・自動洗浄機やスチームクリーナー、化学雑巾やモップなどの掃除器具は使用しないでください。

少しでもキレイに長持ちさせたいですね。

次回はクッションフロア編です。お楽しみに(笑)

☆家族でおきゃく☆

こんにちは☆シュウハウスアドバイザーの山脇です。

昨日は台風一過という感じでお昼少し晴れていましたが、今日は高知県内土砂降りです(‘◇’)ゞ
現在建築中の現場は、昨日監督が現場の確認に回ってくれまして、台風被害もなく、無事でした。
いつも現場を守ってくださる、監督や職人さんに感謝です☆

さて、我が家は新居に引っ越して4か月なのですが、先日やっと親や弟家族など親族を招いての食事会を行いました。

 

 

 

 

普段こんな感じのダイニング&小上がり畳スペースですが、当日はこんな感じでテーブルセッティング。
先日スタッフブログでも紹介されていましたOSO/TOで扱っていますスノーピークのテーブルも使って大人数をお出迎えです。

 

 

 

 

 

みんな思い思いに座るので、実際はこんな感じになりました。

 

 

 

 

 

ダイニングテーブルに置いたたくさんのお料理をビュッフェスタイルで自由にとって自由に食べています。
完全に居酒屋状態ですが・・・リノベーション計画時点で想定済みです(笑)

 

 

 

 

普段はこのダイニングで食事をしたり、ママ友が来たときはカフェ気分でおしゃべりを楽しみます♪

 

 

 

以前のアパートではなかなか人を招いたり、ゆったりとくつろぐ、ということができなかったのと
自分の生活スタイルにあった収納配置ではなかったので、なかなか片付きませんでした。
今回、中古住宅購入×リノベーションでとことん家族の生活スタイルに合わせて考えた我が家は本当に満足しています。

家具や照明、雑貨はKAGULASで購入したものもたくさん♪ お気に入りに囲まれる暮らしを楽しんでいます☆

 

 

 

 

 

 

これから新築またはリフォームでお家づくりを考えている皆さんも、新しいお家でやりたいことがきっとたくさんあることでしょう☆
ぜひ、シュウハウスにあなたのその想いをお聞かせください♪
一緒に夢を実現させましょう!!

今週末からスタートする予約制完成見学会にもぜひお越しください☆お待ちしています(*^-^*)

【開催前】7/7(土)〜22(日)高知市一宮予約制見学会開催!《予約受付中》

お手入れの仕方(その1)

こんにちは。

シュウハウス工業㈱ワンズリフォームのアフター担当の白石です。

今回は、合板フローリングのお手入れ方法をご紹介したいと思います。

合板フローリングは、割れや反りが発生しづらい丈夫な床材です。

表面が樹脂コーティングされてますが、擦れることによってツヤが失われていきます。また、継ぎ目から水が染み込んでしまうと剥がれの原因なりますので、水などこぼしてしまったらすぐに拭き取ることが長持ちさせるポイントです。

拭き掃除の際には、乾いた雑巾を軽く湿らして使用するといいです。

お掃除のコツは、↓↓↓

■モップ・・・週に数回お掃除します。乾拭きやツヤ出し効果のある布を取り付けられる物がオススメです。

■掃除機・乾拭き・・・掃除機をかける目安は週に1度程度です。掃除機をかけた後に全体を軽く湿らせた雑巾          で拭くとキレイに仕上がります。

■ワックス・・・木の部分ややコーティング剤の保護材となって老朽化も防止できます。

水性・樹脂ワックス・・・2~3ヶ月に1回

油性ワックス・・・1ヶ月に1回

へこみや傷などには、メーカー専用のタッチアップや補修材バーンスティックもあります。

少しでもキレイに長持ちさせたいですね。

次回は無垢フローリング編です。お楽しみに(笑)

最近の記事

  1. 2021.06.18

    朝ごはんの話
  2. 2020.10.29

    はじめまして
2024年5月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PAGE TOP